Skip to content

Concept  /  About us

 

想いを結晶化するデザイン

常にデザインや人の可能性を信じ、
世界の調和にわずかでも貢献できる仕事をしてゆけるように努めてゆきたいと願っています。
About Us

Company Profile

会社概要

社 名 株式会社ソライロ

設 立 2024年10月11日

代表者 代表取締役 三宅正志

住 所 〒111-0034 東京都台東区雷門2-18-5-201

電 話 03-3614-0302

事業内容 ●デザイン制作(グラフィック/ロゴデザイン/ブックデザイン/パッケージ/広告 全般)

     ●Webサイト制作 全般

     ●撮影(写真・動画・編集)

     ●アート制作・企画・販売

その他 適格請求書発行事業者として202410月に登録済み

Staff

三宅 正志    Masashi Miyake

株式会社ソライロ 代表取締役
クリエイティブディレクター/グラフィックデザイナー

広告・デザイン制作会社にて、大手広告代理店、企業、百貨店やファッションビル、出版社の仕事に携わり、広告、CI、ブランディング、グラフィック、エディトリアル、書籍、カレンダーなどのデザインワークをおこなってきた。写真家、アーティストとしても活動。
2021年1月 「ミヤケデザインソライロ」を立ち上げる。
2024年10月 株式会社ソライロ設立。

Works
株式会社電通、東急不動産(渋谷、蒲田、赤坂東急プラザ、年間キャンペーン広告、SPプロモーション)
ヤマハ発動機ソフトバイクパッソルシリーズ広告
東急ハンズ・ハンズ大賞広告
松坂屋百貨店
東急リゾート開発CI計画
錦糸町駅ビルテルミナ年間キャンペーン広告、SPプロモーション
新宿駅ビルマイシティ
銀座松坂屋セールスプロモーション広告、など流通広告に従事。
資生堂ショップ展開グラフィック
洗足学園雑誌広告シリーズ
三宝出版の書籍装丁 カレンダーなど

株式会社電通スポーツ局、世界陸上等 世界陸上冊子 小型グラフィック
TOYOTAアフター5コンサート企画
柏高島屋ステーションモールステモSP・広告
国學院幼児教育専門学校学校案内
サントリーパブリシティサービス株式会社
FUJIFILMデジタルカメラ新製品初電子書籍発行
SONY PHOTO GYALLERY オープンキャンペーン
教育出版ひまわり社 教育関係書籍の装丁デザイン
日本臨床検査技師会(JAMT)エイズ防止キャンペーン
特許業務法人朝日特許事務所Web
パイロットシューズ株式会社
あさくさ薬局
有限会社清水製飴所、
松栄電子工業株式会社、株式会社エルエックス、株式会社髙畠、春光幼稚園、合同会社Tomioファームユートピア、
有限会社湘南サウンドオフィス、有限会社モノリス、CTSテーマ東京、等々
Webサイト制作・ブランディング、書籍装丁も多数。カレンダー作成。
その他 一般社団法人ai academia、一般社団法人United Will、アーチスト加藤シオー。(アーチストを応援する)
月刊雑誌のグラビアページの風景写真を33年間企画と撮影。
現代書館、書籍装丁も多数。カレンダー作成。Webサイト作成、
最近はブランディングデザインにも力を注いでいる。

【受賞】
1981年毎日広告デザイン賞 特選1席(グランプリ)、入選
1982年朝日広告賞 入選
1983年朝日広告賞 準朝日広告賞

【アート活動】
東京に現存する歴史的建造物の保存と有効活用を提唱する「NPO歴史的建造物とまちづくりの会」に所属。2014年から2018年まで理事を務める。
2011年~2017年まで、歴史的建造物の写真展にも参加。
2011年 歴史・文化のまちづくり研究会 東京の歴史的建造物写真展
(東京都庁 都政ギャラリー)
2012年 歴史・文化のまちづくり研究会 東京の歴史的建造物写真展
(旧前田侯爵邸洋館1階)
2013年 歴史・文化のまちづくり研究会 東京の歴史的建造物写真展
(旧前田侯爵邸洋館1階)
2014年 個展 TOKYO KALEIDO SCOPE 展覧会
2014年 個展 住宅型有料老人ホーム ソレイユ 展覧会
2014年 NPO歴史的建造物とまちづくりの会 東京の歴史的建造物写真展
(旧前田侯爵邸洋館1階)
2015年 NPO歴史的建造物とまちづくりの会 東京の歴史的建造物写真展
(旧前田侯爵邸洋館1階)
2016年 NPO歴史的建造物とまちづくりの会 東京の歴史的建造物写真展
(旧前田侯爵邸洋館1階)
2016年 グループ展 「響き合う世界 アート展」(札幌)
2016年 二人展(今井宏明+三宅正志) 「響き合う世界 アート展」(東京)
2017年 NPO歴史的建造物とまちづくりの会 東京の歴史的建造物写真展
(東京都庁 都政ギャラリー)
●2011年〜2017年まで、「NPO歴史的建造物とまちづくりの会」展覧会の作品集を制作
2019年〜 アート活動にも傾注し、屏風アートを作成。ギャラリーFUJIWARA201にて常設展示。
2024年11月 SORAIRO Gallery 第1回展示会開催(FUJIWARA201)

三宅秀美  Hidemi Miyake

アートディレクター/グラフィックデザイナー/WEBデザイナー

武蔵野美術短期大学卒業後出版社入社。その後広告制作会社にて電通、CDC等の仕事に携わった後、フリーランスとして活動。主な仕事としてレブロン、千趣会、ファンケル等の女性関連の仕事、サントリーパブリシティサービス株式会社、全国酪農業協同組合連合会等の食にまつわる仕事、学研や鉄道会社拡販誌などの編集デザイン、日本旅行等のWEBデザイン、ロゴデザイン、行政関連等。現在はソライロでアートディレクションと共にグラフィックデザイン、WEBデザインに従事。

Partner Company

WEBによる集客や販売促進/プロモーション企画:オフィスHANEDA

映像制作・配信・CG:有限会社モノリス

写真撮影:岩村写真事務所

想いを結晶化する